メガバンクや地銀を使っている方の中には、通帳記入のためにATMへ足を運んだり、ローン返済等の支払いのために毎月振込み作業をしている方がいらっしゃると思います。
正直、めんどうですよね。こういった銀行関連の煩わしい手続きから開放されたいと思うことはありませんか?
もし今利用している銀行の手続きが面倒だと思っているのであれば、ネット銀行への乗り換えをおすすめします。
ネット銀行もたくさんありますが、私のお勧めは住信SBIネット銀行の一択です!住信SBIネット銀行を利用することで、これまで振込や通帳記入に費やしていた時間と労力を節約でき、かつ煩雑な作業から開放されること間違いなしです。
この記事では、私が住信SBIネット銀行を実際に使って実感したお勧めポイントをご紹介します。
住信SBIネット銀行を利用して実感した5つの魅力
これまで給与振込にメガバンクを利用してきた私が住信SBIネット銀行に乗り換えて実感した魅力は以下のとおりです。もう手放せません!
- スマホアプリで取引が完結
- ATM手数料無料回数、振込手数料無料回数のハードルが低い
- 定額自動振込+振込手数料の合せ技で振込の自動化
- 「アプリでATM」でキャッシュカードいらず
- 目的別口座で資産管理しやすい
1つずつご説明します。
スマホアプリで自宅にいながら取引が完結。生体認証でセキュリティも安心
日常生活で利用する主要な取引といえば、残高照会、入出金明細の確認、振込、口座振替くらいですよね。
住信SBI銀行の場合、わざわざATMに足を運ぶことなく、自宅にいながら、しかも簡単にこれらの手続きができるのです。
方法はとても簡単。住信SBIネット銀行の専用アプリを使うことで、スマホ1つで取引が完結します。
公式ホームページ→ 住信SBIネット銀行アプリ
しかもスマホの生体認証と連携できるので、本人認証用の乱数表や認証専用アプリは必要ありません。わざわざパスワードを打ち込んだり、別のアプリを起動して認証したりするのって、意外とストレスなんですよね。
今までメガバンクのネットバンキングを利用していたときと比較して、作業時間とストレスが激減しました。
このメリット1つだけでも住信SBI銀行にして良かったと思える内容です。
ATM手数料無料回数、振込手数料無料回数のハードルが低い
住信SBIネット銀行では、ご自身の利用状況に応じてスマートプログラムランクが決定され、ATM利用手数料(*)と振込手数料の無料回数が決定されます。
(*)全国のコンビニATMが利用できます。
ランクは1から4まであり、ランクが上がるほど無料回数が増えます。
それぞれの無料回数は以下の表のとおりです。
正直、一般的な使い方であればランク2(ATM手数料無料 月5回、他行への振込手数料月5回無料)で十分です。
しかも、ランク2は誰でも達成可能な条件となっています。
各ランクの条件を見ていきましょう。
ランク1★:ATM手数料無料 月2回、他行への振込手数料無料 月1回
条件:スマートフォンアプリをお持ちでない人
つまり、口座を解説するだけで誰でも月2回のATM手数料無料と、月1回の他行への振込手数料無料が保証されているということです。
ランク2★★:ATM手数料無料 月5回、他行への振込手数料無料 月5回
条件:スマートフォンアプリでログイン済み(スマート認証NEOご利用)
スマホの生体認証を使ったログインが必要ですが、多くの方は生体認証を使っていると思います。要するに、アプリを登録するだけでランク2を獲得できます。
日常生活において、毎月5回無料で利用できれば十分ではないでしょうか。
ランク3★★★:ATM手数料無料 月10回、他行への振込手数料無料 月10回
条件:スマートフォンアプリでログイン済み(スマート認証NEOご利用)
+条件Aの中から3点以上の条件達成
ランク2の達成条件に加えて、以下の条件Aの中から3点分の条件を満たすとランク3達成となります。
総額金額残高 月末300万円以上 | 3点 |
住宅ローンまたは資産形成ローン 月末残高あり ※ フラット35(買取型)の場合は月内取引あり | 3点 |
ロボアドバイザー資産運用残高 月末100万円以上 | 3点 |
外貨預金 月末残高あり | 1点 |
仕組預金 月末残高あり | 1点 |
SBIハイブリッド預金 月末残高あり | 1点 |
スポーツくじ購入または公営競技入金 月内合計2万円以上 | 1点 |
純金積立 月末時点で残高あり | 1点 |
給与・賞与・年金受取 月内に入金あり | 1点 |
目的・不動産担保ローン 月末残高あり | 1点 |
カードローン月末残高あり 50万円以上 | 2点 |
ミライノデビット月末確定金額 1万円以上 → 1点 3万円以上 → 2点 | 1 or 2点 |
当社口座から「JAL Pay」への口座振替による円貸チャージ月内合計金額 1万円以上 → 1点 3万円以上 → 2点 | 1 or 2点 |
ミライノカード(JCB)一般引落口座を当社スマートプログラム対象支店に設定 + 当社確定(翌月引落)金額 1万円以上 → 1点 5万円以上 → 2点 | 1 or 2点 |
条件Aのうち狙い目は「総額金額残高300万円以上」です。最初のうちは難しいかもしれませんが、給与受取口座に指定してしまえば、そのうち達成できる条件かと思います。
仮に達成できなくても、日常生活であればランク2で十分です。
ランク4★★★★:ATM手数料無料 月20回、他行への振込手数料無料 月20回
条件:スマートフォンアプリでログイン済み(スマート認証NEOご利用)
+条件Bのいずれかに該当
ランク2の達成条件に加えて、以下の条件Bのいずれかに該当するとランク4達成となります。
ただし、仕組預金や無駄なカードの契約が必要になるので無視していいランクです。そもそも月20回もATMや振込み利用することはないでしょう。
外貨預金+仕組預金 月末合計500万円以上 |
外貨預金+仕組預金 月末合計300万円以上 + 住宅ローンまたは資産形成ローン 月末残高あり ※フラット35(買取型)の場合は月内取引あり |
プラチナデビットカード(Mastercard)のご契約 |
ミライノカード Travelers Gold(Mastercard)のご契約 |
ミライノカードPLATINUM(JCB)またはミライノカードGOLD(JCB)のご契約 + 引落口座として当社プログラム対象支店をご指定 |
——- ——- ——- ——- ——- ——- ——-
このように、アプリで生体認証ログインするだけで毎月5回の手数料無料(ランク2)をゲットできるのは驚くべきハードルの低さです。
私自身、銀行に預けている(貸し付けている)自分のお金を引き出すのに手数料がかかることに納得できず、メガバンクや地銀を利用していたときには手数料がかからない時間帯を狙って銀行ATMで引き出していました。
今は時間帯を気にせずコンビニから引き出してますし、振込も自宅にいながらスマホで簡単に済ませているので、かなり時間を節約できています。
定額自動振込+振込手数料の合せ技で振込の自動化
住宅ローン返済、家賃の支払い、習い事の月謝の引き落とし等、支払先が指定した金融機関からしか引き落とせないことがあります。
そういった場合には、住信SBI銀行の定額自動振込設定がとても便利です。
あらかじめ振込先、振込日、金額を設定しておくことで、自動で指定の金融機関に振込を行ってくれます。
これを設定しておけば、支払いを忘れることもありませんし、引き落とし日を気にしながら振込作業をする手間が省けます。
私も、住宅ローン返済、子どもの習い事、学校の給食費でそれぞれ異なる金融機関が指定されていますが、定額自動振込設定で自動化するころで毎月放置できています。
さらに、上記でご紹介したスマートプログラムランク2を獲得していれば、振込先5箇所までは毎月の振込手数料も無料になります。
初回だけ設定は必要ですが、それさえやってしまえばあとは忘れてしまっても毎月勝手に振り込んでくれるので振込忘れも無く安心です。
「アプリでATM」でキャッシュカードいらず
みなさんは普段からキャッシュカードを持ち歩いてますか?
私は持ち歩かないタイプでした。なので、現金を引き出したいときにキャッシュカードがない!なんてことが何度もありました。
しかし、住信SBI銀行の場合は、先程ご紹介したアプリを利用することでATMでの入出金が可能です。
ATMの画面に表示されるQRコードをスマホアプリでスキャンするだけで入出金が可能です。
そのため、出先で急に現金が必要になった場合でも、スマホさえあれば現金が引き出せるのです。また、キャッシュカードを紛失するリスクも回避できます。
詳しい使い方は公式ホームページをご参照ください。
尚、アプリでの入出金が可能なATMはセブン銀行、ローソン銀行のATMに限りますのでご注意ください。
目的別口座で資産管理しやすい
給与口座以外に、貯蓄用などの理由で複数の金融機関に口座を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
銀行口座を複数持つと、暗証番号やら通帳やらと管理するものが増えて無駄に頭を使うことになります。
普段はあまり意識されていないかもしれませんが、A銀行は◯◯用、B銀行は△△用、などといちいち考えるだけでも脳のパワーを使います。
そこで便利なのが住信SBIネット銀行の目的別口座です。
口座開設時に作成される代表口座の他に、最大10個まで目的別口座を無料で作成することができます。
教育資金用、マイカー購入用、海外旅行用等、ご自身の目的に合った口座を作成し、まとまったお金を保管したり、自動積立設定でお金を貯めたりといった利用方法があります。
これらもすべてアプリで設定・管理できるので、とても利用しやすいです。
尚、目的別口座自体には口座番号は付与されず、目的別口座からの振込や出金はできません。
あくまでご自身の代表口座に紐づく目的別に作られた保管庫というイメージです。
私自身は、万が一に備えた生活資金を目的別口座に保管し、こちらには一切手を付けないように管理しています。
まとめ
この記事では、実際に住信SBIネット銀行を使って私が実感したメリットをご紹介しました。
金利の高さで銀行を選ぶ方もいらっしゃると思いますが、本記事ではあえて金利については触れていません。なぜならば、今回紹介した便利機能で自分の時間を節約したり、煩わしい手続きのストレスから開放されるほうが低金利時代における微々たる金利差を追い求めるよりも遥かにメリットが大きいと考えているからです。
私自身、住信SBIネット銀行をメインバンクとして利用するようになってから各種手続きに頭と時間を使わなくなりストレスから開放されております。
口座開設は無料ですので、皆さんにもぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
私の言っている「ストレスからの開放」を実感できると確信しております。